2025.10.25
----更新履歴----------
・text(kiseki)に小説をアップ
クロリン「月の綺麗な夜に」(未来への約束と同設定。本編後の二人)
小説を更新しました。未来への約束と同設定で本編後の二人のお話です。そして話の中でも出ていますが中秋の名月に合わせたかったものの全然間に合わなかったものです。せめてポケモンまでに…と思ったもののそれも叶わず、なんとか10月中には更新できてよかったです。まあ中秋の名月は殆ど関係のない話なんですけれどね(笑)
最初は月見酒をする話にしようとしていたんですが、二十歳の話にしたら十九歳だった去年はどうなったんだろう?という疑問が生まれまして。どうしようか迷った末に十九歳の話になりました。俺達は再び巡り会うか未来への願いか未来への約束あたりの設定でやりたいな…と思って未来への約束の設定にした理由が同い年で近いタイミングでお酒を飲めるようになるからだったからなんですけれど、結果的にそこは何の関係もなくなりました。
あと私の記憶が正しければ大学に進む予定はなかったと思うんですが、大学進学するのもありか?となったのでこれもひとつの未来ということで今回はこんな感じの話になりました。本にしている話と同じ設定なので読んでいないとよく分からないかもしれませんが、ざっくり説明すると遠い昔に神社で暮らしていた先輩と神様のリィン君が出会って。とある戦いで命を落とした先輩が現代で生まれ変わって再びリィン君と巡り会い、かつて封印した相手との戦いでリィン君は神様の力をなくしたため今は人として生きている、みたいな話です。ざっくりしすぎて全然伝わっていないかもしれませんがなんとなく感じ取ってもらえたら幸いです。私自身は久しぶりに約束の二人を書けて楽しかったです!
そういえばプロセカのビビバス箱イベ、次は彰人ですね…!一回りしたのでそのうちくるだろうなと思いましたがクリスタルが全然ないな…とゲーム画面を見て思っているところです。バースデーガチャでどれだけクリスタルを使うかにもよりますが、地道にクリスタルを集めを頑張ろうと思います。
そしてエアライダーのダイレクトも見ましたが、1回目の時に今作はウエライドないのかな…と思っていたんですがウエライドもあるそうですね…!操作も当時のままだけど画面の大きさとか乗り物とか選べるようになっているんですね。そしてチェックナイトとか音楽だけでもどこかで使われたり聞けたりしないかなと思っていたらまさかのエアライドの全コースも遊べるという事実にビックリしました!クリアチェッカーも発表されて、あれもこれも盛りだくさんであっという間の1時間でした。気がつけば発売まで1ヶ月を切りましたが発売が本当に楽しみです!
2025.10.19
ポケモンZAクリアしました…!次の週末くらいまでにはクリアできるかなとぼんやり考えていたんですがまあこのくらいかな…みたいなプレイ時間でした。
その辺も含めて折り畳みにしまっておきます。ネタバレも含んでいるのでご注意ください。
エンディングを迎えたところでのプレイ時間は27時間15分でした。アルセウスの時はどのくらいだったんだろう?と思って当時の日記を遡ってみたら22時間22分だったらしいです。サブクエも大体クリアしましたが一部ちょっと厳しいなというものがあって数個だけ残した状態です。クリアしたあとでもできるだろうからあとでいいかなというのもありまして。ゴーストタイプだけで戦うやつとか手持ちにゴーストタイプがいなくて、試しにボックスにいるゴーストタイプを集めてみたものの全然ダメでした(笑)
あとレストランの10連戦のコース料理は二つ星から躓いてストーリーを進めてから挑戦したのもあって現時点では厳しいだろうなと見送りました。クリア前あたりに二つ星と三つ星はクリアしたんですけれど、三つ星も結構ギリギリだったのでその次はまず無理だなとなりまして。最終的なパーティメンバーはオーダイル(レベル77)、ピジョット(レベル73)、フシギバナ(レベル72)、カイリュー(レベル61)、バンギラス(レベル68)、ブラッキー(レベル70)でした。二つ星のサブクエがでたタイミングでイーブイとヨーギラスを捕まえて手持ちに入れていたので、その時に実質戦えるメンバーが4匹だったのも二つ星で躓いた大きな理由ですね…。ちなみにミニリュウはメガカイリューのイベントの少し前あたりにゲットしました。
プレイ前から最初に誰を選ぶか悩んでいたんですけれど今回はワニノコにしました。チコリータとずっと悩んでいて、いざ選ぶ時も暫くそこで悩みました。金銀で最初に選んだのが前作の緑で草タイプのフシギダネにしたからとチコリータを選んだんですよね。まあ金銀はヒノアラシにとても惹かれていて、迷った末にチコリータではじめたもののヒノアラシも諦めきれずにクリア後にヒノアラシでもプレイしてそこからずっとヒノアラシです。ただストーリーだけ見返したくてノーセーブで進める時は効率がいいのもあってワニノコを使っていたので、金銀だけ唯一御三家全員で旅して回ったことがあります。周回している数は断トツで金銀が多いですね。単純にもう一度遊びたいというのと、電池がなくなってはじめからになるのと、ポケモンスタジアム金銀をクリアするために試行錯誤していたからですね。あとは初代も何周かしています。これも電池交換したことはありますが金銀の方が圧倒的に電池を替えています。多分久しく交換していないので
また電池が切れているんだろうな…。
話が逸れましたが、そんなわけでワニノコを選んだわけですが御三家で水タイプをはじめに選ぶのってはじめてなんですよね。今まで草タイプか炎タイプしか選んだことがなかったので。パーティメンバーどんな感じになるかなと思いつつもピカチュウ、イーブイ、ミニリュウはいるだろうからそこはほぼ確定しているかな…と思いつつはじめたらまさかの初代御三家もゲットできることになり。炎タイプが欲しい気持ちもあったんですけれど、やっぱりフシギダネを選んだのは初代で一緒に冒険をしたからでした。メリープに出会ったときにメリープも入れたいけれどピカチュウも入れたいから電気タイプが被るな…と思いつつも途中までは電気タイプ2匹でした。なんだか前にも同じことを思ったことがあった気がしたんですけれど多分XYですね。XYのメンバーはどんな感じだったんだろうと思って確認しようとしたんですが電池パックが膨張してしまっていたので諦めました。これはこれで交換するための電池パックを買おうと思います。
メリープの他に途中まで一緒に冒険していたのはゴーストとかピッピ、ヘルガーにピカチュウあたりですかね。フシギダネを手に入れた時点でポッポも手持ちにいたのでもうパーティ確定したかな?と思ったんですけれど、ヨーギラスに出会ったので誰かを入れ替えるしかない…となりまして。私が位置取りを上手くできないのもあって耐久面が心許なかったピカチュウと入れ替えました。でんきだまどこかで手に入るかな…と思っていたらそれはクリア後でした。今作のピカチュウのほっぺの膨らみがすごく可愛くて。バトルで出す度にそこばかり見ていました。気のせいかも分からないんですけれど今作のピカチュウのほっぺ、すごくふっくらしている気がします。
そういえば今更ですけれど今回のパーティメンバー、金銀の旅パと大分メンバー被っていそうですね。旅パというかスタジアムで使っていたメンバーもほぼほぼ同じなんですけれどね。なんか覚えがあるな…と思ったんですよね。技構成とかは全然覚えていないですし技の種類が増えているのもあってその辺は違うと思いますけれどね。ただブラッキーにどくどくを覚えさせたかったものの技マシンが見つからずにクリアまでいってしまったんですがどこかに落ちていたのかな…。マップが全然覚えられなくて常に迷子でした。前作みたいにはしごの位置とかメモできればいいのになぁと思いつつ、どこかにないかなと毎回走り回っていました(笑)
パーティメンバーの話だけでここまできてしまいましたが、ストーリーもとても面白かったです!最初にガイに会った時はあまり合わないタイプかな…なんて思ったんですけれど、割とそのあとすぐに結構好きなタイプかもしれないとなりました。はじめの方のチュートリアルの時に色々な場所に行こうとするとものすごく電話してくるな…!?とかありましたけれど(笑)システム的なものだとは分かっていますしさっさとチュートリアル進めろってことだよなとは思いましたけれどね。見えない壁とかじゃなくてちゃんと電話して教えてくれるんだななんて思いました。Aランクになってからのバトルでは1匹ずつコメントしてくれたのがすごいなと思いました。最後の1匹でメッセージが入るというのはよくありますけれど、こんなに色々話してくれるんだと感動しました。そしてフラエッテと一緒に行く時に「え、死なないよね…?」となったのが配信をはじめて出会った頃のことを振り替えしはじめたので「本当に大丈夫…?」となってからのあれでもう本当…。心配させないための嘘じゃないよね?と不安になりましたがポケモンでメインキャラは死なないよね…?というメタ的な気持ちも抱きつつガイを助けるためにみんなと頑張りました。探していた人のこととかお母さんの話とか、途中で出てきていましたが結局それは本編でもクリア後でも分からない感じですかね…。クリア後は伝説ポケモンを手に入れるところまで進めましたがロワイヤルは2試合目をした時にエンドコンテンツのような雰囲気があったのでそこで中断して今日記を書いています。
あとサビ組は発売前にポケモンでこういう人たちも出てくるんだ…と思ったんですけれど、事務所に入ったら走ることもできずに歩くことしかできないというのがまた雰囲気がありました。怖い人たちという第一印象でしたが、仕事を引き受けてみるとやっていることは人助けというか街のためみたいなものばかりで。そういう怖い人たちみたいな組織名だけど実際はそういう感じでもないのかな?となったあとでジプソさんからサビ組ができた頃の話を聞いたら、やっぱりそういう怖い人たちとは違う組織みたいだなと思ったんですけれどあの人たちのメインの仕事ってどんなことなんでしょうね。何でも屋さんと言ってましたし回された仕事もそんな感じではありましたが、舐められないような怖さみたいなのはありますが、カラスバさんが最初に小さいお金を大きくしていった時とかにも舐められたらいけないみたいなのがあったんでしょうかね。普通にというのも変ですがいい人たちという印象です。カラスバさんも最初に会った時はどうなるんだろうとなりましたが仕事をしながら付き合っていくうちに優しくて好きだなとなりました。いいキャラしてますよね、カラスバさん。最後にサビ組のみなさんが力を貸してくれた時にはしごの変わりをしてくれましたがあれ本当にすごいですね。上り終わったあとで後ろに倒れるような感じだったのでクッションとか何もなかった気がするけど大丈夫なの!?となりましたが大丈夫そうでした。ちゃんと着地なり受け身なりしたんでしょうね。その時にてっきり見えない壁とかあるかなと思ったんですが、下の様子を眺めながらあれこれ…?と思った時には落ちていました。その節はサビ組のみなさんには本当にお世話になりました。
MZ団のデウロやピュールとも一緒に過ごしていくうちに仲良くなって、個性的な人たちにも出会いつつ。Fさんに会った時にはなんか見覚えある気がする…けどキャラデザ的なあれで気のせいかと思ったらまさかのFさんがフラダリさんでした。全然気づかなかったけれどFさんのFってそういうことか…!となりました。シローさんも個性的な人だなと思いましたがユカリさんはさらにその上をいく人でした。クエーサー社はなんか怪しい気がすると思っていたら街の人たちがそれを指摘するというイベントもあって、その時にそう言いつつも本当は黒幕なんじゃないのかと疑っていたのですがそんなことはなかったです。いやでもそういうのよくあるじゃないですか…XYはプレイしたのが前すぎて殆ど覚えていないんですけれどフラダリさんも最初はいい人っぽい感じだったのが実は…みたいな展開だった気がしますがどうでしたっけ…。
剣盾はローズ委員長がそういう感じだったと思うんですけれど、クエーサー社は本当に人とポケモンの共存を目指す企業でした。
今作ではポケモンと一緒にトレーナーも戦うということでどんな感じになるかなと思っていましたが、位置取りとかあまり考えずに戦っていても割とどうにかなる親切設計だったのはとてもありがたかったです。多分上手い人はちゃんと攻撃をかわしたりするんだろうなと思いますが、私は精々じばくとかのタイミングでポケモンを入れ替えるぐらいしかできていなかったと思います。上手い人がどんな風に立ち回るか見てみたいですね。そういえば今作はオンライン要素もあるからだと思いますがアルセウスと違って一人で通信進化を完結できるわけではなく、いつものポケモンと同じでちゃんと通信進化が必要でした。図鑑の完成とかポケモン育成とか、やろうと思えばいくらでも遊べるゲームだとは思いますがそのあたりは極めるつもりはないので、残っているサブクエをクリアしたら終わりかなという感じです。残っているサブクエが色んなポケモンを育てないといけない系のものなのですぐには追わないと思いますがゆっくり手をつけていけたらいいなという気持ちです。まだやれることは残っていますが今作もとても面白かったです!
ポケモンをクリアしたので次は来月のエアライダーですね。発売ももちろん楽しみですがダイレクトの2回目もいずれ配信されると思うのでそちらも楽しみです!
あとプロセカですが5周年のブルフェスは彰人が欲しいならゴールドフィーバーの方がドリームピックの拡張枠がない分いいのかな…?と思ってゴールドフィーバーを回して天上しました。ピックアップのみのりちゃんと瑞希ちゃんは2枚ずつお迎えできたんですが他のメンバーは全然でしたね…。メモリーは普通に遊んでいれば割と集まるのかなと楽観的に考えていたんですけれど、途中でこれ全然足りなくないか…?と気がついて溜め込んでいたライボをつぎ込みました。間に合わないかと心配でしたがなんとか無料100連チケットと5周年衣装を引き換えることができました。そんなわけでブルフェスの彰人もメモリーも無事に目標を達成できたわけですが、彰人誕のガチャを回すだけのクリスタルはあってもビビバス箱イベで彰人がピックアップになった場合のクリスタルはない現状です。恒常であればガチャ券があるのでギリギリ足りるかもしれないですが、また地道にクリスタルを集めたいと思います。
あとポケポケ、期間限定パックが出ましたがあれ今までのパックのカードも期間限定パックとして登録されて過去のパックでは未入手なんですよね…。これまでのパックを埋めたいからどうしようと思いつつも期間限定ということで2回だけ引いたんですが、やっぱり今までのパックで埋まって欲しい気持ちが強くて他のパックを引いています。そして幻のいる島、空と海の導き、未知なる水域をコンプしました…!幻のいる島は1枚だけ残っていて交換してしまおうかずっと考えていたんですが漸く埋まりました。空と海の導きと未知なる水域はジョウト地方がメインということで10連をそれなりに回して、もう交換してしまった方がよさそうとなりつつもこちらもなんとか埋まりました。今は最強の遺伝子が埋まったらいいなと引いています。ただこれももう交換で埋められそうなところまできているんですよね…とりあえずまだ暫くは引き続けますがどうしようかな…。ジョウトコンプリートは達成したので次はカントーと頑張っていますが、少しずつでも埋まっていったらいいなと思います。